☆はじめての共同制作☆

2011年07月28日

今日から始まった『ほぞ組イス』の制作。

☆はじめての共同制作☆



1人1脚ずつ作る課題なのですが、まずは、全員で1つのイスを作ります。

図学の授業で書いた図面をもとに、木取り作業。

☆はじめての共同制作☆


リーダーを筆頭に8人で仕事を分担し、イスに必要な部材を切り出していきます。

前脚・後脚・幕板・貫などそれぞれ担当があり、部材によって作り方や手順が違います。

自分が担当になった部材にあった作り方で作業を進めます。


☆はじめての共同制作☆

☆はじめての共同制作☆


この日の授業始めにゼロからスタートした課題ですが、
授業終わりにはイスに必要な部材がすべて出来上がっていました。


次の日には、仮組の作業に入り、それぞれで作った部材が組み上げられ、
徐々にイスがかたちになっていきますemotion07

☆はじめての共同制作☆

☆はじめての共同制作☆


脚や幕板が組みあがったところで、座面の調整作業。
2期生の人たちも近くで作業していたので、見学してました♪

☆はじめての共同制作☆



作業は2日にまたがりましたが、スタートして8時間足らずで1つのイスが出来上がりました。

☆はじめての共同制作☆



次は、今回のことをふまえて1人で1脚のほぞ組イスを作ります。

その作業風景もまたアップしていきますflowers&plants8

スポンサーリンク
同じカテゴリー(授業風景)の記事画像
あと1カ月
製図の授業
同じカテゴリー(授業風景)の記事
 あと1カ月 (2011-08-28 15:22)
 製図の授業 (2011-07-28 10:55)

Posted by もりのしぜんがっこう at 11:50│Comments(0)授業風景
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。